ロードオブダンジョンよもやまブログ

ロードオブダンジョン【LOD】に関する個人の感想集。スローペースの不定期更新です。

【ロードオブダンジョン】今から始めるときのリセマラ考 2019初春【LOD】

2019夏の改訂版はこちら↓

lod.hatenablog.jp

f:id:tsureduregame:20190209133256j:plain

自分が今から始めるとしたらという仮定のもとに、リセマラで引けたら個人的に嬉しいキャラは誰かを考えてみました。

先に結論

わかりやすいようにランク分けしてみましたが、同ランクならすべて等価値というわけでもありません。

あくまでもおおまかな分類です。

 S:

エル、リン、セレニア(ド定番)

A:

エミリー、真龍、エリーズ、カラン、朱紅、エイシャス、ウェインハイツ

B:

アンテノラ、ボールド、アルファ、ヒルダ、セオナ、ルドラ、アルリー

リセマラのセオリー

どういった基準でもって上記の結論に達したのかというお話。

特に「スタート直後の活躍度」に重きを置いています。

レア度★4MASTERの戦闘メンバーから選ぶ

レア度に関しては、どうせなら最上級を狙いたいという至極単純な理由。

なせ戦闘メンバーからかというと、最序盤から活躍が期待できるから。

というより、探索や配置のマスターは、相当ゲームが進んでからでないとほぼ使い所がありません。

有能な戦闘メンバーとは?

LODの戦闘における強さは、縦横の2軸あると考えてます。

縦は、同一キャラを重ねる「限界突破」でステータスを伸ばす「個」の強さ。

横は、所持キャラの数を増やして状況に応じて使い分ける「集」の強さです。

”重ねゲー”におけるリセマラ

メインのキャラ収集手段はガチャで、狙って重ねることはできません。

リセマラで1体手に入れたところで、あとが続かなければ主力として活躍し続けることは困難。

これを理由としたリセマラ不要論もあるようです。

対する反論は、「重ならなくても比較的強いキャラを狙えばいい」

具体的な代表例は、強力なバフスキルを持つキャラ。

バフスキルの性能はスキルレベルのみに依存し、使用者のステータスによって変動しない、つまり限界突破の回数は関係ないからです。

また、リセマラで1体だけでも引いておけば、あとから引けた分に+1の限界突破が積み重なるわけで、そのメリットも決して小さくはないでしょう。

使い分け戦術から見るリセマラ

戦術の基本は、例えるなら後出しジャンケン

相手の編成を見てから相性のいいパーティを組んで挑むという意味です。

これを踏まえ、ここではキャラの性質を汎用型と一芸特化型に分けて考えてみました。

(多くのキャラはその中間的な位置づけのような気もしますが……)

手持ちのキャラが少ないうちは特に、様々な状況下で起用できる汎用型キャラの使い勝手が良いです。

このゲームは戦闘相手の性質が多岐にわたるため、それら複数に対応できるキャラは何人分もの働きをしてくれるのと同じだからです。

特定状況下でのみ抜群の強さを発揮する一芸特化型キャラは、その代償として活躍できる機会が少ないというデメリットがあります。

しかし、中には難関をボーナスステージに変えてしまうほどの影響力を持つキャラもいて、あなどれません。

育成難度について

キャラの育てやすさ、イコール進化素材の集めやすさには個体差があります。

これも結構影響が大きいので、ある程度評価基準として加味しました。

まず、オークションで取引できる素材は、総じて収集難易度は低いと言えます。

金額の高い安いはあれど、今ならだいたい先駆者さんたちから売ってもらえるので。

問題は自分で収集するしかない素材です。

これはおもに、探索で拾うものと次元キューブの報酬(キューブの欠片)の2種類。

探索の方は、当然ながら奥地でないと拾えない素材であるほど進化が遅れます。

降臨メンバー

次にキューブの欠片。

降臨メンバーというイベント絡みのキャラたちは、揃って伝説以降の進化にこれを必要とします。

毎日1回ずつ挑戦できる次元キューブの各種ボス撃退報酬として入手できますが、自分の主戦力が伝説未満だと最弱のボスにもまず勝てないという罠が。

なので、最序盤に降臨メンバーだけを主力にしていると、進化しないと勝てないけど勝たないと進化できないというジレンマに陥る可能性があります。

逆にそこさえ乗り切れば、むしろ簡単に集められるようになるため、最初だけはデメリット、以降はメリットに変わると言えます。

リセマラおすすめメンバーの個別選定理由

基本的な選定理由は上記の通りで、ここからは個別に掘り下げてみたいと思います。

やっぱり鉄板は「マスヒラ」

マスヒラとはレア度がMASTERのヒーラーのこと。

その中でも優秀なのが、エル、リン、セレニア。

すでに述べた評価基準の「重ならなくても比較的強く」、「汎用性が高い」という2大要素を高いレベルで両立した、リセマラ筆頭候補たちです。 

エル

※降臨メンバー

まずヒールスキルの性能が高く、単純にヒーラーとして最強クラス。

さらにバフ・シールド・デバフ解除を持ち、汎用性に加え独自性まで兼ね備えた文句なしの強キャラ。

リン

バフ・デバフに継続回復、さらに1回限りとはいえ複数無敵バリア付与まで所持。

なおかつそのすべてがどんな状況でも無駄になりくいので非常に使いやすいです。

セレニア

HP・魔法耐性と会心アップのバフによって、あらゆるキャラにもれなく恩恵をもたらす汎用性の権化。

回復力を確保しつつHPを盛れるので判定勝ち狙いに使えるのも長所。

次善候補たち

強力なアタッカーや、上記の3人よりはやや落ちるマスヒラなど。

エミリー

※降臨メンバー

火力が魔法使い最高クラスな上に、弓や魔法使いといった薄いところから狙ってくれるので殲滅力が高いです。

おまけに、同系バフに重複して効果を発揮する防御アップバフや範囲攻撃被ダメ軽減などで守りにも貢献。

真龍

戦闘開始時は近接状態で魔法攻撃を高速連打する魔法剣士、体力が減ると後衛に下がって魔法使いのように立ち回るトリッキーなユニット。

一定回数無敵スキル持ちで粘り強く、限界突破なしでも割と強いので汎用性が高く、ただでさえ優秀ですが特に序盤のお供としては一層頼りになります。

エリーズ

※降臨メンバー

戦士の攻撃速度で防御無視の魔法攻撃を連発する、近接最強クラスのダメージディーラー

ただしダメージ回避能力がなく、十分に鍛えるか編成を工夫するなどしておかないとすぐ倒されることもある晩成タイプ。

硬いモンスター盾でも真っ向勝負で削り倒せるほどになるポテンシャルあり。

カラン

※降臨メンバー

同系バフに効果を上乗せできる全体攻撃速度アップバフが最大のウリ。

攻撃速度は物理魔法両面だけでなく回復力も底上げするため、影響力は大きいです。

ついでに自己バフでも攻撃速度を大幅に上げる高速剣士ですが、羽があるのに移動速度がやたら遅いのが欠点。

朱紅

倒されると復活して全体攻撃連発モードに突入するスキルを持つ不死鳥。

うまく回ると劣勢から敵全体をバターのように溶かしての逆転勝利を演出することもしばしば。

復活スキルを取るまでは冴えないですが、進化素材は伝説どころか神話進化分まで全部取引できるのであまり問題にはならなそうです。

エイシャス

味方の物理攻撃力・防御力を上げ、敵のは下げるスキルを持つマスヒラ。

ちょっとした攻撃もできますが、肝心の回復力とバフの影響範囲で見劣りするので次点扱い。

ウェインハイツ

※降臨メンバー

一応分類上は魔法使いですが、その実態はHPブースター(最大3割増し)で、時間切れ判定勝ち狙いの専門家。

一芸型かと思いきや、判定勝ちが最適解といえる局面は多く、わりと汎用的。

さらに挙げるなら

優先的に狙うほどでもないけど、かなり優秀な面子をまとめて。

 

高攻撃力キャラを狙い撃ちする会心型魔法使い、アンテノラ。

低体力狙いの追い打ち魔法使い、ボールド。

シールド&デバフ型マスヒラ、アルファ。

魔法耐性があって魔法使いには追撃する気絶型盾、レイアウル。

魔法威力半減フィールド展開&魔法使い引き寄せ能力を持つ魔法使いキラー、ヒルダ。

力を合わせてノックバック嵌め、セオナ、ルドラ、アルリー。

おわりに

実際のところ、どこまでリセマラするのか(あるいはしないのか)はその時のガチャの内容次第なところがあります。

MASTER確定とまでは言わずとも、MASTER確率アップやまともなピックアップでもないと、一部のマスヒラが出るまでやるのは大変ですからね……。

どのへんで妥協するかの判断もリセマラのうち、と考えて、嫌になる前に切り上げるのが精神衛生上良いと思います。

【ロードオブダンジョン】降臨Season8 デヴォンの陰謀 前半戦 アンタルロスの深淵 100階【LOD】

※降臨Season9【長き因縁の果て】のデヴォン攻略は↓の記事にて

lod.hatenablog.jp

f:id:tsureduregame:20190102202355j:plain

 イベントを適当にこなしてたけど、ちゃんと理にかなったやり方をすれば結果が劇的に改善されて驚いたというお話。

このゲームのイベントは、難易度が毎度高く、途中までのクリアでも相応に報酬はもらえ、コンプリートしなきゃ意味がないほど最後の報酬だけ特大なわけでもありません。

なので、いけるとこまでいけたら良いやと、良く言えば気楽に、悪く言えば最初から半ば諦めて挑んでました。

今回は前半戦の最終ステージである100階まで到達したので、だいぶ順調な方です。

そして100階は、適当に挑んだら瞬殺。

しかし連合のチャットに触発されたこともあり、ちゃんとした対策を盛り込んだパーティでリベンジしてみると……

負けこそしましたが、少なくとも勝負にはなっている!

その後、数度のリベンジを経て最終的には勝つことができました。

やっぱりちゃんとやると違うんだなぁと、大げさながら少々感激したといっていいほどのインパクトでした。

当たり前&今更ながら、相手の特性を把握して的確な対策をもって挑むのは大事なんですね。

ボス「アンタルロス」の特徴

近くにいる者をノックバックさせつつ自分も後方に下がる技と、近くに誰もいないときだけ使用可能な高威力攻撃を所持。

前者を使って後者の発動条件を満たしてくるわけです。

あと、魔法使いへの気絶攻撃を持ってますが、基本的には前衛にしか攻撃してきません。

ボスの行動パターンを踏まえての対策

要するに、前衛さえ倒されなければパーティが崩壊することはありません。

加えて、時間内に倒しきれるか判定勝ちに持ち込めるだけの火力があれば勝てます。

そのためのアプローチはいろいろあるみたいですね。

一番わかり易いのが前衛の無敵化。

最初小耳に挟んだときはなんのことやらでしたが、つまり、次元の狭間で受けるダメージ減少のオプション付き装備で減少率が高いものを複数揃え、合計100%になった状態を指すようです。

そこまでいかずとも、例えば8割減や半減でも相応の効果は当然あり。

ほかには、盾モンスターの「ルーマ」が、条件次第でボスにべったり張り付けるため大活躍でした。

とにかく、瞬殺さえされなければヒーラーによる支援次第で耐え続けることができます。

そしてダメージディーラーは弓使いを選択。

魔法使いは気絶攻撃を、戦士は近接攻撃をそれぞれ受けてしまうからです。

この、前衛・火力・ヒーラーのトータルバランスをどう取るかが考えて面白いところですね。

クリア時の編成

盾2ヒーラー2を試してみると、発狂前までは前線を維持できるようになりました。

倒せたときのパーティはルーマ・ブロッケン・朱紅・エル・リン。

朱紅が9凸、あと3人は10凸で、爵位はそれぞれ20前後です。

試行錯誤の途中で勝ったため、これがベストだったかどうかはわかりません。

あと、負けバフは確か14で19%アップ、アジトバフ10も付いてました。

検証用に動画も撮影してたので一応リンクを貼っておきます。

【LOD】降臨8前半100F - Streamable

改めて見てみると、ギリギリもいいとこです。

一言まとめ

繰り返しになりますが、ちゃんと考えてプレイして結果がついてくると嬉しいですね。

 

はじめに

最初の記事ですし、ちょっとした自己紹介も兼ねてLODと近況についてさらっと書きなぐってみます。

ロードオブダンジョンって?

公式キャッチフレーズは“24時間ダンジョン経営シミュレーションゲーム”。

キャラクター育成と戦闘要素のある箱庭シミュレーションといった印象です。

↓の公式PVを見るとなんとなくイメージは掴めると思います。

お金の使いみちが多すぎて、稼いでも稼いでも常に金欠状態になる中で、どの要素に優先して投資していくかを考えながらプレイするのが醍醐味。
強制的に待たされる要素が少なく、やろうと思えば絶え間なくやっていられるので、キャッチフレーズは的を射ていますね。

ほかのプレイヤーとの協力や対戦の要素がやや薄く、どちらかといえばソロでコツコツ続けるのが好きな人に向いてそう。

やたらロードが多くて長いのが玉に瑕。

筆者のプレイ歴

かれこれ8~9ヶ月継続して遊んでます。

爵位も一番上の「皇帝」になったものの、いまだにいまいちわかってないことだらけ。

内政をちまちまやるほうが好きで、戦闘は割と適当でした。

それでも最近ようやく次元の狭間「地獄火」&次元キューブLV30オールクリアを達成。

イベントも、やっと終盤戦をそれなりに戦えるようになってきました。

 

当ブログの方針

筆者は精緻な攻略記事をかけるような熟練者ではありません。

そこで、「どうするのがベストか?」ではなく、「自分はこうしてこうなった」という日記もしくは過去のプレイ記録メインに記事を増やしていきたいと思っています。